「第6次糸田町総合計画及び第3次糸田町まち・ひと・しごと創生総合戦略策定支援業務」の委託に係る公募型プロポーザルの実施について
「第6次糸田町総合計画及び第3次糸田町まち・ひと・しごと創生総合戦略策定支援業務」の委託に係る公募型プロポーザルの実施について
糸田町では、「第5次糸田町総合計画後期基本計画」及び「第2次糸田町まち・ひと・しごと創生総合戦略」が令和7年度をもって計画期間が終了します。令和8年度を計画始期とする「第6次糸田町総合計画」及び「第3次糸田町まち・ひと・しごと創生総合戦略」の策定業務を委託するにあたり、最適な事業者を選考するため、公募型プロポーザルを実施します。
詳細につきましては、下記のプロポーザル実施要領等をご確認ください。
1.業務概要
(1)委託業務名
第6次糸田町総合計画及び第3次糸田町まち・ひと・しごと創生総合戦略策定支援業務
(2)業務概要
下記「プロポーザル実施要領」等のとおり
(3)委託期間
契約締結日から令和7年11月28日まで
2.公募スケジュール
下記プロポーザル実施要領のとおり
3.審査について
下記「プレゼンテーションについて」のとおり実施予定。
また、審査基準についても下記「評価基準」に記載しますので、ご確認ください。
4.質問について
●参加表明書に関する質問
質問受付期間:令和7年1月20日(月)~令和7年1月24日(金) 17:00まで
質問回答期限:令和7年1月27日(月)までに本ページで随時回答
→ R7.1.22(水) 質疑応答を更新しました。
●企画提案書に関する質問
質問受付期間:令和7年1月31日(金)~令和7年2月7日(金) 17:00まで
質問回答期限:令和7年2月10日(月)までに本ページで随時回答
→ R7.2.7(金) 質疑応答を更新しました。
5.審査結果について
本業務に係る公募型プロポーザルについて、参加者から提出された企画提案書等を選定委員会で厳正に審査した結果、次のとおり優先交渉権者を選定しましたので公表します。
優先交渉権者:株式会社ぎょうせい 九州支社
公告文書
実施要領・仕様書等
審査
質疑応答
[本文はここまでです]