糸田町の話題一覧(2023年度)
- 
	雨にも負けず  糸田町ウォーキング大会が雨の中開催されました。 社会体育振興協会などのスポーツ指導者が先導し、子どもから高齢者まで約200人が参加しました。糸田アリーナからスタートし、田園コース(5.5km)… 詳細はこちら 
- 
	春の到来を告げる伝統の祭り  春の到来を告げる豊作祈願の祭り「田植祭」がおじゅごんち(3月15日)に金村神社でおこなわれました。 この日はポカポカ陽気の快晴で、多くの見物客でにぎわいました。 名物で人気者の「むくで」と… 詳細はこちら 
- 
	笑福新春!新春かくし芸で笑顔満開!  保健センターで、子育て支援室による新春かくし芸大会が開催されました。職員による人形劇や読み聞かせ、フルートの演奏、保護者によるダンスとマジックショー、スリランカ留学生による舞踊が披露されました。そ… 詳細はこちら 
- 
	飛翔 ~二十歳の羽ばたき~  二十歳の門出を祝う「はたちのつどい」が、1月7日に糸田アリーナで開催されました。本年度の式対象者96人のうち、出席した58人(男性27人、女性31人)は、色とりどりの着物やスーツに身を包み、節目のときを互い… 詳細はこちら 
- 
	地域の未来を築くサイン  一般社団法人カノアスポーツ振興会(以下カノア)と本町のフレンドリータウンに関する協定が結ばれました。 カノアはプロバレーボールチームKANOA LAULEA’S FUKUOKA(カノアラウレアーズ福岡)の運営… 詳細はこちら 
- 
	【講談】神田京子独演会「金子みすゞ伝 ~明るいほうへ~ 」  11月18日(土)に糸田アリーナにおいて、図書館開館20周年の記念と併せて、福岡県読書推進大会糸田町大会を開催しました。 開会行事では池松峰男 福岡県立図書館長による主催者挨拶に続いて、森下博輝 町長に… 詳細はこちら 
- 
	立派なプレゼンで本の魅力を紹介  小学4年生総合の授業で、図書館主催の「ミニ・ビブリオバトル(書評合戦)」(全10日間)がおこなわれました。おすすめしたい本を学校の図書室で選び、その本の魅力を3分以内でプレゼンしました。 次に2分間の… 詳細はこちら 
- 
	秋風に揺れる稲穂の収穫  町内在住の廣房達生さん所有の田んぼで、小学5年生が稲刈り体験をしました。児童たちは6月に田植えを行い育った稲穂を収穫しました。自分の手で植えた苗を自分の手で収穫するという貴重な体験に児童たちは大いに… 詳細はこちら 
- 
	夏のすまいるチャレンジ2023  子育て支援室主催で、絵本と実験を用いて親子で科学にふれあう「夏のすまいる2023」が開催されました。 子どもたちは、手作りの空気砲で的当てをしたり、静電気の実験では細長い風船でクラゲに見立てた紐を浮… 詳細はこちら 
- 
	暑さなんて吹き飛ばせ!  子育て支援室によるプール遊びが開催されました。 親子でのプール遊びに子どもたちは大はしゃぎしていました。中には、プールが初めてという子もいましたが、お母さんが優しく入れてあげると気持ちよさそうに… 詳細はこちら 
[本文はここまでです]



 
						




 
						
