糸田町 地域おこし協力隊 3名の募集のお知らせ
糸田町 地域おこし協力隊 3名の募集のお知らせ
福岡県糸田町では、地域の魅力を再発見し、地域課題に取り組む「地域おこし協力隊」を募集しています。
人口約8,200人の小さな町だからこそ、一人ひとりの挑戦がまちの未来をつくります。
今回は 3名 の隊員を迎え、それぞれのミッションを通じて、町と一緒に新しい一歩を踏み出してくれる方をお待ちしています。
募集する3つのミッション
1. 農産物の6次産業化を推進する
糸田町の農産物を活かし、加工・販売・PRまでを担います。
農家さんと一緒に新商品の企画を考え、直売所やイベントでの販売、情報発信などにも挑戦します。
詳しくはこちら
6次産業化募集詳細
2. ふるさと納税で「選ばれる町」にする
糸田町らしい返礼品の開発やブラッシュアップ、寄附者への情報発信など、ふるさと納税を通じて町のファンを増やす役割です。
事業者と一緒に特産品を育てることで、地域の誇りづくりにもつながります。
詳しくはこちら
ふるさと納税推進募集詳細
3. 子どもの体力向上・学校サポート
小中学校での運動支援や放課後活動を通じて、子どもたちの元気を育てます。
地域の大人と連携し、スポーツイベントなどを企画しながら、糸田町らしい子育て環境づくりを支えます。
詳しくはこちら
小中学校運動支援募集詳細
まずは体験してから考えたい方へ
「いきなり応募は不安」という方に向けて、
2泊3日のおためし地域おこし協力隊プログラム をご用意しています。
現役隊員や地域の方と直接話したり、実際の仕事の一部を体験できます。
おためし協力隊の詳細はこちら
おためし地域おこし協力隊
都内での個別相談会も開催します
もっと詳しく話を聞いてみたい方は、東京都内で個別相談会を行います。
担当職員や現役隊員から直接話が聞ける貴重な機会です。
・日程:8月19日(火)13:00~19:00、20日(水)10:00~13:00
・会場:移住・交流情報ガーデン(東京都中央区京橋1丁目1−6 越前屋ビル1F)
こんな方を歓迎します
・地域で新しいことに挑戦したい方
・人と話すのが好きな方
・企画や発信が得意な方
・地元の人と一緒に考え、行動できる方
・糸田町を第2の故郷にしたいと思える方
応募から着任までの流れ
1.個別説明会・おためし協力隊で現地を知る
2.応募書類を提出
3.書類選考 → 面接 → 採用決定
4.引越し・着任
お問い合わせ・申し込み先
ご質問や説明会・おためし参加のお申し込みは、下記までお気軽にどうぞ。
糸田町役場地域振興課
電話:0947-26-4025
メール:chiiki@town.itoda.lg.jp
農産物の六次産業化の推進
ふるさと納税の推進
小中学校の運動支援員
★その他参考情報★
・糸田町地域おこし協力隊Facebook(公式)
URL:https://www.facebook.com/itodaokoshi
・糸田町地域おこし協力隊インスタグラム(公式)
糸田とぅでい|福岡田川いとだ町の良いヒト・モノ・グルメ
#糸田町 の地域おこし協力隊によるローカルメディア
URL:https://www.instagram.com/itoda_today/
[本文はここまでです]