サイトを移動するためのスキップリンクです。
本文へジャンプ
このサイトの共通メニューへジャンプ

[隣保館 ]

町民の方へ

隣保館

隣保館事業

基本的人権尊重の精神にもとづき、地域福祉の向上を図るとともに、国民的課題である人権・同和問題を住民参加により速やかな解決に資することを目的とする。

事業内容

1)相談事業
人権問題をはじめ、就職に関する相談や、生活相談・教育相談・及び福祉相談と各種相談に応じるとともに、適切な助言指導を行い、専門的な知識や技術を必要とするときは、関係機関と連絡を取りながら、地域住民の相談窓口として随時対応しています。

2)交流事業
下記の講座を実施すると同時に、各交流事業を実施することにより地域住民の自立向上を図るとともに、人権・同和問題の啓蒙啓発と福祉の向上のための地域に密着した人権啓発センターとして活動しています。

3)広報・啓発活動
①隣保館新聞   全町民対象  毎月発行(臨時号随時発行)
②人権ミニ講座  講座生対象  隣保館職員と人権・同和について、提案と意見交換をする。
③オープン講座  全町民対象  各人権問題実践研究者に講演依頼する。

<隣保館講座>

 

講座名 対象者 日時
詩吟 成人 第1・2・3月曜日  10:00~
手話 成人 毎週月曜日       19:00~
俳句 成人 第1・3火曜日     13:00~
楽しいソーイング(昼) 成人 毎週火曜日     13:30~
楽しいソーイング(夜) 成人 毎週火曜日     19:00~
生花 成人 第1・2・3火曜日  19:00~
実用習字 成人 毎週水曜日     10:00~
健康体操 成人 毎週水曜日     13:30~
写真 成人 第2・4金曜日     10:00~
子ども書道 小・中学生 毎週土曜日        9:30~
ヨガ健康体操 成人 毎週水曜日(貸館) 19:00~
ヨガ・トレーニング 成人 毎週水曜日(貸館) 19:00~


 

[本文はここまでです]

糸田町(人と自然が親しむ心やすらぐまち)

糸田町のキャラクター イトちゃん&ター坊

検索
  • トップページ
  • 町民の方へ
  • 町の魅力・観光
  • 町政情報
  • 事業者の方へ