サイトを移動するためのスキップリンクです。
本文へジャンプ
このサイトの共通メニューへジャンプ

[国民年金の制度 ]

町民の方へ

国民年金の制度

国民年金とは
日本に住んでいる20歳以上60歳未満のすべての方は、国民年金への加入が義務づけられています。保険料を納めることにより、老後の保障となる「老齢基礎年金」だけでなく、加入者が病気やケガにより障害が残ったときは「障害基礎年金」、亡くなられたときは遺族に「遺族基礎年金」が支給されます。
国民年金の加入者
公的年金制度の加入者は、職業などによって3種類に分かれており、それぞれ加入手続きが異なります。

第1号被保険者
日本国内に住む20歳以上60歳未満の自営業者、学生、フリーター、無職の方などで、加入手続きは住所地の市(区)役所または町村役場の窓口で行います。国民年金保険料は自分(世帯)で納めます。

第2号被保険者
会社員や公務員など厚生年金に加入している人で、加入手続きは勤務先が行います。厚生年金保険料や共済組合掛金は給与から天引きされます。

第3号被保険者
第2号被保険者に扶養されている配偶者(20歳以上60歳未満)で、加入手続きは第2号被保険者の勤務先を経由して行います。保険料は配偶者が加入している年金制度全体で負担しますので、自分で納付する必要はありません。

任意加入制度
60歳までに老齢基礎年金を受けるために必要な年数を満たしていない場合や、40年の納付済期間がないため満額受給できない場合であって厚生年金・共済組合等に加入していないときは、希望により60歳以降(申出された月以降)でも加入することができます。

1.年金額を増やしたい人は65歳までの間
2.受給資格期間を満たしていない人は70歳までの間
3.外国に居住する20歳以上65歳未満の日本人
※1.または2.の場合、保険料の納付方法は口座振替が原則となります。
国民年金保険料の納め方
保険料は、以下の方法で納められます。
・金融機関・郵便局・コンビニの窓口で納める
保険料は日本年金機構が事前にお届けする納付書で納付してください。
・口座振替・クレジットカードで納める
お近くの年金事務所または金融機関の窓口で手続きしてください。
・インターネットバンキング・ATM・テレフォンバンキングで納める(電子納付)
あらかじめ利用する金融機関と契約が必要です。電子納付の利用が可能か否かについては、利用する 金融機関にお問い合わせください。
くわしくはこちら
保険料の前納制度
保険料をまとめて前払いすると割引される「前納」という制度があり、口座振替による「前納」と現金納付やクレジットカード納付による「前納」があります。口座振替での前納が最も割引額が多くお得です。なお、申し込みには期限がありますのでご注意ください。
くわしくはこちら


 

[本文はここまでです]

糸田町(人と自然が親しむ心やすらぐまち)

糸田町のキャラクター イトちゃん&ター坊

検索
  • トップページ
  • 町民の方へ
  • 町の魅力・観光
  • 町政情報
  • 事業者の方へ