家賃補助、通勤・通学費補助事業
新しく糸田町へ転入した世帯向けに、家賃や通勤・通学費用の一部を補助する制度です。
※補助件数には限りがあります。
上限数に達した時点で申し込みを締め切りますので、ご注意ください。
令和7年度の申請について
受付開始は 4月1日(火) 8:30~ です。
下記の注意事項をご確認のうえ、ご応募ください。
【注意事項】
○補助条件に該当するか、チェックシートでご確認ください。
○申請の予約はできません。
申請書類一式がすべて揃ったものから順に受付します。
<家賃補助 必要書類> ※①、④、⑥はこのページの下部からダウンロードできます。
①申請書
②賃貸契約書の写し
③世帯全員が記載されている住民票謄本
④住宅手当を証明する書類
※お勤め先で証明してもらうものです。
住宅手当をもらっていなくても、提出が必要です。
⑤世帯全員の納税証明書または未納がない証明書
※転入前の住所地で発行されたものが必要です。
※高校生以下の未成年者分は不要です。
⑥誓約書
<通勤・通学補助 必要書類> ※①と④はこのページの下部からダウンロードできます。
①申請書
②世帯全員が記載されている住民票謄本
③定期券の写し
④就学(在学)及び通勤手当等支給額証明書
※お勤め先や学校で証明してもらうものです。
通勤・通学手当をもらっていなくても、提出が必要です。
⑤世帯全員の納税証明書または未納がない証明書
※転入前の住所地で発行されたものが必要です。
※高校生以下の未成年者分は不要です。
【受付場所】
糸田町役場2階 地域振興課
令和7年度 新規申請者枠数〈令和7年4月1日時点〉
○家賃補助 ・・・ 残り20件
○通勤補助 ・・・ 残り1件
○通学補助 ・・・ 残り3件
※福岡県外から糸田町へ移住を検討中の方は、
「ふくおか住みたか会員」への登録をおすすめします。
会員登録すると、「ふくおかよかとこ移住応援企業」からの
割引・特典サービスなどが受けられます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→「 福がお~かくらし ふくおか住みたか会員募集中! 」
(外部リンク)
チェックシート

民間賃貸住宅家賃補助金
町外から糸田町にあるアパートなどの民間賃貸住宅に引っ越した世帯向けの補助金です。
◆補助を受けられる世帯(下記のすべてに該当する世帯)
①糸田町に転入してから1年以内で、町内の民間賃貸住宅に住んでいる。
②町税や使用料を滞納していない世帯。
③生活保護を受けていない世帯。
◆補助額
月額家賃から、会社などから支給される住宅手当を除いた額の2分の1。
(上限2万円/月)
◆補助期間
2年間(24ヶ月分)
◆注意事項
・入居日から1年以内に申請してください。
・町営住宅、県営住宅、社宅、親族が所有する住宅などに住む人は補助金の対象外です。

通勤・通学費補助金
町外から糸田町に引っ越した人のうち、公共交通機関を利用して通勤・通学する人向けの補助金です。
◆補助を受けられる人(下記のすべてに該当する人)
①糸田町に転入してから1年以内の人。
②町内の駅や停留所などを起点とする定期券を購入し、町外へ通勤・通学する人。
③生活保護を受けていない人。
④要保護、準要保護の認定を受け、就学援助費(通学費)の支給を受けていない人。
⑤世帯全員が町税や使用料などを滞納していない。
◆補助額
【通勤】
通勤用定期券の購入額から、会社などから支給される勤務手当を除いた額の2分の1。
(上限1万5,000円/月)
【通学】
通学用定期券の購入額から、各種補助などを除いた額の2分の1。
(上限1万円/月)
◆補助期間
【通勤】
2年間(24ヶ月分)
【通学】
申請時に在学する学校等を最短期間で修了するまで
◆問合せ
糸田町役場 地域振興課
電話 0947-26-4025
メール chiiki@town.itoda.lg.jp
[本文はここまでです]